466: 名無しの心子知らず 2013/10/26(土) 11:54:47.20 ID:hbNgQ06K
スレチだったら、すまん
高校生の娘の誕生日がもうすぐだねって話をした時
娘「…逆算すると私ってバレンタイン頃に製造されたよね。」
嫁に小突かれてたけど俺は飲み物が変な所に入って死ぬかと思ったよ…
467: 名無しの心子知らず 2013/10/26(土) 12:08:53.68 ID:C0L46suM
そんな会話ができる>>466と娘さんの関係っていいな。
ウチは4歳だからまだ仲好しだけど、どんな風に育つんだろうか…
468: 名無しの心子知らず 2013/10/26(土) 12:37:01.20 ID:95Dkv2Sd
トツキトオカをぐぐらせろ
その逆算は間違ってるから
469: 466 2013/10/26(土) 13:10:27.69 ID:hbNgQ06K
まあ、ホワイトデーに製造したんだがw
未熟児だったけど、ただ小さいだけで健康に生まれてくれた
今も平均より小さいけど、ほぼ標準サイズのド健康
家族がインフルで全員ダウンしても一人無事だった猛者w
話したいことが多すぎて止まらなくなるから、この辺で自重
471: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 01:36:17.12 ID:dI4e4P6Z
せやで。
466さんはワシらの先輩や。
いろいろ話聞かせてもろたらワシらも嬉しいんやさかい。
472: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 02:37:12.96 ID:J8vdtC8a
娘を寝かしつけて一緒に寝てしまった・・
寝顔かわいすぎる
僕も、466さんがどういう風に育てたのか、体験談を聞きたいです
473: 466 2013/10/27(日) 10:28:12.15 ID:Vs1DCEdl
ID変わってるが>>466です
…どうやってと言われても、気づいたら育ってたとしか
小さい頃は一人遊びが好きで永遠とブロックで遊んでる子だったし
小学生まではよく転ぶ子で気づけば傷を水で洗い流して舐めて治す野生児に…
まあ、嫁の教育方針が子供は思ったより頑丈だから少しくらい粗雑に育てても大丈夫って感じで
多少は適当でも子供は育つから適度に力を抜いて余裕をもって相手にしてあげたら良い(のか?)
人見知りしない性格は嫁が近所への挨拶を一緒にしたりパート先に連れてってたりしたからかな?
嫁のパート先は個人経営の小さな会社で社長が娘の面倒をみてくれたというw
アレルギーとかないし、物怖じもしない性格だったから誰かに見てもらうのに抵抗は無かったな
ちょうど同じ年の友達も近所にいたし、良い環境だったというのもあると思う
あんま参考にならないよな…俺は一緒に遊ぶだけで子育ては嫁任せだったし…orz…
コメント一覧
母「ホワイトソースしゅごいぃのぉぉ!!いくぅぅぅ!!」
製造の様子はこうだったんですね、わかります。
そんな相手も機会もないまま中年まで育ってしまったなあ
特にお父さんは、自分で言うよりずっといいと感じる。
熱力学や平衡を扱うとき何度も出てくるよ
気に入らないから9月生まれは課税しろよ