82 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 22:39:48 ID:TYROCmLH
日本の戦国時代に巻き込まれた人々のお話秀吉の唐入りのどさくさに巻き込まれて日本につれて来られた朝鮮人被虜の皆さん。
佐護式右衛門の証言に
「本来なら下人を持つ身分でもない連中でも奴婢を持てるとみんなよろこんで
人さらいしとったお」
とあるようにそれはもうひどかったそうな。そして戦後、1607年頃。
秀吉時代に険悪化した日朝関係も回復の糸口をつかみだした。
李氏朝鮮の官僚たちはこれをチャンスとばかりに
「連れ出された朝鮮人たちを故郷に探し出して故郷に帰す!」と徳川家に言ってきた。
わざわざ連れ出された農民どものために国が動くなんて・・・( ;∀;)イイハナシダナー
徳川家も協力を快く約束した。
かくして朝鮮から被虜回収の通信使がやってきたわけだが、
彼らの寝泊りする宿や通過する道々には続々と噂を聞きつけた朝鮮人被虜がやってきて
故郷が恋しい、今すぐ帰国したい、と願い出てきたそうな。
通信使「おまいら・・・(´;ω;`)ブワッ」
通信使は帰国を約束。全国各地を周り各地の朝鮮人被虜に、故郷に帰ろう!と呼びかけていった。
そして、ついに朝鮮人被虜たちは異国の地から解放され用意された船に乗り、
通信使達は雇った船頭に道中の安全を頼み、彼らは釜山へ帰国の途に着いた。
対馬を過ぎ、彼方に朝鮮の海岸線が見える・・・
嗚呼、晴れて故郷へ!
が、
通信使達から被虜の移送と安全を一任されていた朝鮮の船頭たちは釜山に着くやいなや
「これで俺らの任務おーわり^^」と連れてきた被虜たちを次々に品定めしだし、
出自の確かでないもの、子供達を次々拘束して自らの奴隷にしてしまったのだ。
特に美しい人妻を見つけると夫を縄で縛って海に突き落とし始末して妾にしてしまうという有様だった。
奴隷にならずにすんだ人々も、役人から「政府から通達あるまでそこで待機な」
と言われたきりそのまま永久放置プレイされたという。
実のところ、李氏朝鮮の被虜帰国事業は単に護民意識の強い国家としての面目を保つためであり、
あくまで連れ戻すだけが目的で、生活基盤を失った彼らがその後どうなろうが我関せず状態だった。
この噂を聞きつけた在日朝鮮人被虜たちは、国に帰ればもっとひどいことになる、と言い回り
以後、朝鮮通信使がやってきても帰国の申し出は極端に減ってしまったという。
ちなみに全1700名あまりの帰国者のうち、まともな社会復帰にありつけたものは、
朝鮮の資料上にはわずか4人しかいない。
86 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 00:00:28 ID:4rbi9fbk
ちなみに上で書き忘れたけど、帰国したはいいものの帰国早々に政府から壬申倭乱のときに日本軍に協力した、って容疑をかけられて処刑された人までいる
社会復帰にありつけた記録上の四人も帰国事業前に自力で帰国した人だから
どんな形であれ日本に渡った人は日本軍に協力した裏切り者って意識があったんだろうね
実際に壬申倭乱のときの朝鮮王は民衆が日本軍に協力してるってかなり落ち込んでたし
コメント一覧
我が国には未来の為に断固とした外交を頼みたいが
ラーメンは醤油とか言う奴はバカ舌
味噌がダントツ一位
漢字が多いから読み始めるまでちょっと敷居が高いけど。
塩ラーメンだろjk
但し海鮮系主軸は認めない
鶏出汁が基本の塩ラーメンこそ至高
必ずはオーバーだったけど、自分はたいていは面白いよ。
つまらない話だったら現代まで残らないからだと思う。
関係ないけど、昔のTVや音楽が今のより面白かったと錯覚しがちなのも、
凡作が記憶に残らないからだよね。
じゃあ、芥川龍之介とか太宰治とか夏目漱石とか三島由紀夫の著書も全作読んでみろよw
漢字が多いから読み始めるまでちょっと敷居が高いけど、
読めば必ず面白いし、つまらない話だったら現代まで残らないから。
400年前から何も変わってなかったのですねw
好き嫌いなんて人それぞれだし他人がどうこう言うもんでもないだろ
俺もこういう系統のコピペは結構好きだ
どっちかっていうと朝鮮史じゃね?
次郎とかTさんとかと違ってワンパなわけじゃないし俺は歴史コピペはありだな
というかただでさえ投稿数減ってるんだから
別に連投もないし
汝、全てのラーメンを愛せよ
×敷居が高い
○ハードルが高い
やっぱ鶏ガラだよな~とか、いやいや魚介系もなかなかとか言われて納得できんのかよ!
ということで俺は讃岐うどん
「捕虜」
が書けないので日本人ではないな
「捕虜」以外にも「被虜」「俘虜」「虜囚」
みんな普通に日本で使われてる日本語の言葉だよ
何故か被虜だけ一発変換できないけど
釜山周辺の朝鮮人は日本人と同化しています。
そして李氏朝鮮の統治区域から秀吉軍勢力地に
どんどん朝鮮人が流入して、李氏朝鮮が危惧しています。
詳しくは
秀吉軍地域で暮らす朝鮮人の様子 文禄・慶長の役の偏り12
慶長の役に秀吉軍に味方した朝鮮の人々 文禄・慶長の役の偏り13
で検索