言い方一つで
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:15VD3L3A
コピペ投稿日時:2015/03/21 20:18
コピペ投稿日時:2015/03/21 20:18
5347 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 19:36:02.15 ID:pnT4+Uwz [1/3]
昔、聖書の言葉の1つ、『求めよ、さらば与えられん。』を『欲しけりゃ、やる。』と翻訳したバカが知り合いにいてな・・・・・(遠い目
コメント一覧
最初にその言葉を翻訳した人の意訳がかなり入ってるからねえ。
だったらしい
信仰を求める人に信仰が得られると言う話だからあながち間違いでもないな>
ヘブライ語?から英訳する時も意訳入ったりするの?
そんな具合に各言語で解釈とか言葉の重みが全然違うとかないの?
ヘブライ語からギリシャ語ね
何語から何語に翻訳しても意訳は確実に入るよ
そもそも文章をはじめから世界に向けて書く人は非常に稀だから、その国の慣用句みたいな表現が使われることが多い
そういった表現を直訳すると支離滅裂な文章になるから、訳者は自分なりの解釈で意味の通る文章にしなければならない
だからセンスのない訳者の手にかかると作品が台無しになることもある
おったまげー
夜中に隣人を叩き起こして、パンを借りる迷惑な男の話。
ハリーポッターの翻訳とか酷いって聞くもんな。
ちょっとググっただけでセンスない上に誤訳だらけなのが分かる。
そこってどこよ
調べると分かりますが、簡単に書かれた時間順にすると
マタイの福音書はユダヤ教の人々のためにヘブライ語で書かれ、後にギリシャ語に翻訳されたものであるようです。
ルカの福音書はその冒頭に述べられたように綿密な調査を行い、それに基づき、確実に(しかしおそらく)イエスはこう言った、このように行動したというのを全人類に読ませるために記述したようです。
マルコの福音書はペテロからの聞き書きをローマ人に知らせるためにマルコがまとめたもののようです。
ヨハネの福音書は聖書で最も後年に(黙示録より後に)書かれたようです。福音書が世に出回り30年ほどが経ち、信者は増えたもののイエスに直に会った人間がほぼいなくなったため、ヨハネは福音書にまだ書かれていない、それでも皆が知るに値する内容をまとめようとしたようです。