821 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 00:17:14 ID:WBe8c8bb
召し使いの女清洲城主・福島正則の家来に、大崎玄蕃という銭勘定に無頓着な武将がいた。
ある時、賤しい格好をした女が武家奉公をするために清洲に来たが、誰も召し抱
えなかった。ところが、玄蕃は家来の反対を押しきって召し使いとして採用した
。
以後女は陰日向なく21年間働き、玄蕃も2万石の身上まで出世した。
ところが、福島家が改易されるや家来・奉公人はことごとく退散し、残ったのは
玄蕃の家来3人と召し使いの女1人だけとなった。
「かつて2万石の身上だったワシも、いまやすかんぴんじゃわい。」と玄蕃が自嘲
すると、
女は庭石を動かし穴の中から、金5000両・銀2500枚を取り出して玄蕃に献上した。
「このような大金をどうしたのじゃ?」と驚いた玄蕃に対して、
「旦那様は銭勘定に無頓着ですから、万が一のことを考えて旦那様の収入の一部
をコツコツ蓄えておきました。旦那様の金ですからお役立て下せえ。」
玄蕃は女の機知に驚いたが、互いに「金は受け取れない」と押し問答になりそう
なので、
「ではこうしよう。銭の山を交代でひと掴みしあいワシとそなたで山分けしよう
ではないか。」
女はその提案を承諾し、玄蕃と金を山分けした。
玄蕃は後に徳川頼宣に仕官できたという。
(名将言行録)
852 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 23:23:55 ID:vNPqCRkP
>>821年間あたりおよそ金250両前後、銀125枚前後もの大金を
21年もの間露見せずに侍女が抜き取れてたとか銭勘定に無頓着とかってレベルじゃねえww
もしかして金500両、銀250枚の間違いでね?
それでも1年あたり金25両前後、銀12枚前後と侍女が抜き取るには額がでかいw
863 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 00:46:22 ID:WI1OKLo+
銀一枚一匁として1600年頃の頃のレートで大体一石=25匁=0.5両5000両と銀2500匁は米換算で合計11000石相当
勤続21年だから一年当たり平均523石相当を貯蓄に回していたと推測
まあ常識的な範囲とも取れる
870 名前:821[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 01:05:21 ID:5DXt8oUn
>>852逸話の真偽はともかく数字はガチ。
ちなみに、庭石を動かしたのもこの召使い。
玄蕃はこの女を採用する際に家中の侍と相撲をとらせて、
女が14人勝ち抜いたのが採用の決め手になったそうで…
872 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 01:20:17 ID:EOVlBM6j
なんだその天下無双はw女を採用するのに相撲取らせるってそれ本当は雇う気無くて
追い返すつもりだったんと違うか。
コメント一覧
ロボジー https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9&client=firefox-a&hs=aHS&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&channel=np&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=E4QoVcy_B83c8AXPyYCIDg&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=981&bih=605#rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&channel=np&tbm=isch&q=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9+%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%83%BC
関係ないクソコメ欄を
どうしてそんなに見せたいの?
子供嫌いコピペへの誘導もいつもお前だろ?理由を述べよ。
蒸し返し