動物愛好家

コピペ投稿者:名無しさん 
コピペ投稿日時:
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
  • イイ! 17
  • 泣ける 2
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 2
  • オワタ 2
  • キンモー 16
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 176
  • イクナイ! 12
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! イイ! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2008/11/21(金) 04:19:31 
草が逆に心地いい。
25 イイ!コメント
2  名前::2008/11/21(金) 06:19:16 
カタツムリ宇宙人説を新しく学会に出してくるわ。
たぶん彼らの星では-120度になっても植物が生えていたはずだ。
22 イイ!コメント
3  名前::2008/11/21(金) 06:47:14 
なんか笑ってしまったw
3 イイ!コメント
4  名前::2008/11/21(金) 06:58:25 
これがいしゅつだと思ってオチ期待したら、まんまだった
1 イイ!コメント
5  名前::2008/11/21(金) 09:55:10 
パンダPじゃん
3 イイ!コメント
6  名前::2008/11/21(金) 11:09:28 
これ有名だね でも途中だよ
続き↓

人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww 
41 イイ!コメント
7  名前::2008/11/21(金) 12:25:32 
これもっと種類あったよね。
全部見たい
4 イイ!コメント
8  名前::2008/11/21(金) 12:45:48 
じつに面白い
2 イイ!コメント
9  名前::2008/11/21(金) 14:27:49 
毎回
「・・・ってやかましいわ!www」
っての入ってなかったっけ?
3 イイ!コメント
10  名前::2008/11/21(金) 14:28:16 
※7
http://pandap.btblog.jp/
http://pandap.blog74.fc2.com/

パンダPのまとめ
全部かどうか知らないが沢山ある
17 イイ!コメント
11  名前::2008/11/21(金) 15:14:52 
1
アリクイは、1個の巣では少ししか食べないから、すぐにアリの巣がつぶれることはない。

2
トリビアでゴリラの学名がGorilla gorillaと紹介されて以後、新分類が定着した。
ゴリラという種は消滅し、ニシゴリラGorilla gorillaとヒガシゴリラGorilla beringeiに分割された。

なお、Gorilla gorilla gorillaはニシローランドゴリラの学名。
ヒガシローランドゴリラ(グラウアーゴリラ)はGorilla beringei graueriとまったく異なる。
また、新分類であろうと旧分類であろうと、ローランドゴリラという種類の動物は存在せず、
ただ低地(ローランド)に住んでいるという以上の意味はない。

一方、マウンテンゴリラGorilla beringei beringeiは山に住んでいるという意味をもつと同時に、
ちゃんと1つの種となっている。

3
オオサンショウウオは、化石の発見当時、ノアの方舟に乗せてもらえなかった人間の骨と考えられた。
学名もHomo diluvii testis(洪水を証拠だてるヒトの意)。
まもなく両生類ということがわかり、Andriasという新属名がつけられたが、これは「人間」を意味している。
しかし、学名は一度つけられたという事実は動かせないため、
今でもHomo diluvii testisという名前は、Andrias scheuchzeriの別名とされている
(もちろんAndriasよりも優先してHomoとして紹介されることはないが)。
7 イイ!コメント
12  名前::2008/11/21(金) 20:01:55 
最後まで貼って下さいよ
2 イイ!コメント
13  名前::2008/11/21(金) 20:08:23 
※10ありがとう
1 イイ!コメント
14  名前::2010/08/21(土) 21:05:21  ID:uDRTtdi2 携帯からの投稿
確か
マウンテンゴリラはゴリラ・ゴリラ・ウェンディ
0 イイ!コメント
15  名前::2012/01/02(月) 20:54:27  ID:dZGNu6I2 携帯からの投稿
カタツムリってコンクリも食べるんじゃなかったか?
1 イイ!コメント
16  名前::2012/02/28(火) 08:54:49  ID:Abhzr4wP スマートフォンからの投稿
それは殻を作るためのカルシウムを取ってるんだよね、コンクリから身は作れないから立派な殻だけ残して死ぬね
3 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。