動物愛好家についたコメント

11  名前::2008/11/21(金) 15:14:52 
1
アリクイは、1個の巣では少ししか食べないから、すぐにアリの巣がつぶれることはない。

2
トリビアでゴリラの学名がGorilla gorillaと紹介されて以後、新分類が定着した。
ゴリラという種は消滅し、ニシゴリラGorilla gorillaとヒガシゴリラGorilla beringeiに分割された。

なお、Gorilla gorilla gorillaはニシローランドゴリラの学名。
ヒガシローランドゴリラ(グラウアーゴリラ)はGorilla beringei graueriとまったく異なる。
また、新分類であろうと旧分類であろうと、ローランドゴリラという種類の動物は存在せず、
ただ低地(ローランド)に住んでいるという以上の意味はない。

一方、マウンテンゴリラGorilla beringei beringeiは山に住んでいるという意味をもつと同時に、
ちゃんと1つの種となっている。

3
オオサンショウウオは、化石の発見当時、ノアの方舟に乗せてもらえなかった人間の骨と考えられた。
学名もHomo diluvii testis(洪水を証拠だてるヒトの意)。
まもなく両生類ということがわかり、Andriasという新属名がつけられたが、これは「人間」を意味している。
しかし、学名は一度つけられたという事実は動かせないため、
今でもHomo diluvii testisという名前は、Andrias scheuchzeriの別名とされている
(もちろんAndriasよりも優先してHomoとして紹介されることはないが)。
7 イイ!コメント
コピペに戻る