シンプルな二郎ダイエット食法

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:aiXB0t7/
コピペ投稿日時:
475 名前:Trader@Live![age] 投稿日:2015/05/26(火) 01:02:38.09 ID:WWoFoOUU
シンプルな二郎ダイエット食法

1 スープを飲む
2 ヤサイを食べる
3 ブタを食べる
4 最後に麺を食べる

たしかに理にかなっている。スープを飲むことで腹をふくらまし(食べきれなくなる危険性もあるが)。
そのあとヤサイで食物繊維を摂ることによって脂肪吸収を阻止する効果が期待できるし、血糖値の上昇が抑えられる。
ついで肉を食べ、炭水化物を最後にまわすことにより、さらに血糖値アップが抑制される。

血糖値が急激にあがると、インスリンが大量に分泌され、脂肪を貯めやすくなる。二郎は上から順番に食べていく、つまり二郎の「理(ことわり)」に沿うだけで、限定的なダイエット効果を持つのである。


478 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:04:16.59 ID:IfZnmRWW
>>475
スープを飲んだ時点で脂肪がたんまりやわw
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 1
  • オワタ 6
  • キンモー 6
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 9
  • イクナイ! 2
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

オワタ オワタ カワイソス オワタ キンモー イクナイ! ブッ!! オワタ オワタ ガクガクブルブル カワイソス ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2015/05/28(木) 18:20:57  ID:+WYZU3DA スマートフォンからの投稿
うおぉほおおううう

って感じのid
23 イイ!コメント
2  名前::2015/05/28(木) 18:22:39  ID:vzhZJ2GW 携帯からの投稿
ダイエットコーク2L一気飲み
みたいな事かな
0 イイ!コメント
3  名前::2015/05/28(木) 18:26:27  ID:47sAx7ax スマートフォンからの投稿
はいはーい食物繊維は炭水化物だからねーよーく覚えといてねー
0 イイ!コメント
4  名前::2015/05/28(木) 18:28:07  ID:4xh+75tQ スマートフォンからの投稿
※2
ふつうのコーク2L飲みダイエットだろ
1 イイ!コメント
5  名前::2015/05/28(木) 18:33:58  ID:PtQIfwZh 携帯からの投稿
二郎食った時点で太るに決まってるだろ。
こちとらダイエット中なのに馬鹿な投稿するなボケが。
0 イイ!コメント
6  名前::2015/05/28(木) 18:39:37  ID:bgQJ92E5 携帯からの投稿
※3
難消化性なんだが
4 イイ!コメント
7  名前::2015/05/28(木) 18:39:51  ID:BgmrHhyV 携帯からの投稿
最初にスープイッキ飲みするのか?
0 イイ!コメント
8  名前::2015/05/28(木) 19:51:15  ID:wrlvrawB スマートフォンからの投稿
バナナもトマトもダイエットで流行ったけど、なんで何かを食ってやせようとするんだろね
まず食うことを止めればいいのに…
0 イイ!コメント
9  名前::2015/05/28(木) 20:11:47  ID:Q0mA70/P スマートフォンからの投稿
食べることをやめるんじゃなくて、運動すればいい。
食事制限はその次。
0 イイ!コメント
10  名前::2015/05/28(木) 20:17:36  ID:47sAx7ax スマートフォンからの投稿
いやどっちも大事だから
あと睡眠
0 イイ!コメント
11  名前::2015/05/28(木) 22:01:19  ID:zbiN08P3 スマートフォンからの投稿
※10
それが一番大事。
0 イイ!コメント
12  名前::2015/05/28(木) 23:41:58  ID:q3guvsLd PCからの投稿
※11
ダメになりそうな時?
0 イイ!コメント
13  名前::2015/05/29(金) 00:22:45  ID:pzGVEeoH スマートフォンからの投稿
食欲に負けない事も
0 イイ!コメント
14  名前::2015/05/29(金) 01:45:18  ID:BIz7+/y3 スマートフォンからの投稿
※6 不溶性食物繊維ってやつ?(おぼえたて
0 イイ!コメント
15  名前::2015/05/29(金) 04:27:07  ID:gB7kBH3L スマートフォンからの投稿
は?食物繊維が炭水化物って正気か?
セルロースの成分が糖だとでも言うのか?www
0 イイ!コメント
16  名前::2015/05/29(金) 08:02:47  ID:oPpUvOFf スマートフォンからの投稿
炭水化物っていう大きなカテゴリーに
糖質と食物繊維がある
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がある
1 イイ!コメント
17  名前::2015/05/29(金) 09:57:22  ID:Wbni37cQ スマートフォンからの投稿
※1
痰が絡んだみたいなIDには到底適わないな。
あれコピペ化されてもいいんじゃないかってぐらいクッソ笑ったw
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。