実体験の伴わない創作に価値はない

コピペ投稿者:hogex  投稿者ID:lclKPsCZ
コピペ投稿日時:
16 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:01:53.92 ID:NWZtoMYy0 [1/15]
実際に戦った水木先生の漫画は説得力あるけど
戦っても居ない人の描く漫画なんて読む価値ない


20 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:06:40.95 ID:NWZtoMYy0 [3/15]
宇宙戦艦ヤマトとかあれは全部空想漫画だろ
空想の話しなら実際戦ってなくても話が面白ければ別にそれでいいよ

でも戦争戦記漫画ってのは事実だろ
事実を語るのに事実を知らん奴が描くのか?

この違いがわからなないの?はぁ?


22 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:08:22.47 ID:NWZtoMYy0 [4/15]
実際ゼロ戦エースパイロットだった坂田氏が描くから大空のサムライとか面白いんだろ

それを平成生まれの戦争も知らん奴が
ラバウル航空隊に所属してたころ~なんて描いて
その時点でズコッ!なんだけどw


30 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:14:41.87 ID:NWZtoMYy0 [9/15]
戦闘経験者がこの漫画読んだら
絶対こう言うと思うぞ

本当はこんなじゃないってw

42 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:47:07.56 ID:NWZtoMYy0 [10/15]
>>35

読者はクリエーターじゃないんだから実戦経験の有無なんて関係ありませんwww

くやしいのうwwwくやしいのうwww


44 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:50:04.11 ID:NWZtoMYy0 [12/15]
>>32

は?戦記漫画なんだからノンフィクションなんだよアホかw
体験絶対主義なんて関係ないぞw
恥ずかしい奴wwww


47 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:51:26.67 ID:NWZtoMYy0 [13/15]
作り話の戦記漫画なんてみちゃいられねーよwwwwww
何あの大げさな戦闘シーンwwww
ただの興味本位じゃんwwwwww


50 名前: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:59:12.59 ID:NWZtoMYy0 [15/15]
>>実体験を聞き取って書いた

文章を描いたのがゴーストライタであっても著者が坂田氏なんだかr
坂田氏の実体験に基づくものであるという事が明確示されている。
そりゃ脚色やなかには演出上の嘘もあるあろうが、それは著者である本人の監修の元に描かれたものだという説得力がある。

でもこの漫画は実体験を元に描いたとしても
著者は戦争体験の無い素人。
この作品は素人が監修した作品と言う事になり
脚色や空想がどこまでなのか?本当にこうなんだろうか?真実味が無い。
人から聞いた話を膨らませただけのフィクションなんじゃないのか?

フィクションなのかノンフィクションなのか?
それを決めるのが著者の重みだよ

>>実体験を聞き取って書いたというのがアリなら

実体験を述べたのが著者であるなら話は別だがなwww ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 50
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 1
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー

コメント一覧

1  名前::2015/07/13(月) 20:40:39  ID:XOeO9w76 携帯からの投稿
水木しげるは妖怪になった実体験を描いてるの?
松本零士は宇宙でワープしながら敵と戦ったの?
マンガなんて所詮はフィクションだろうがよ
7 イイ!コメント
2  名前::2015/07/13(月) 20:51:21  ID:b44HNdH8 スマートフォンからの投稿
ただ一言、

キモい
16 イイ!コメント
3  名前::2015/07/13(月) 20:52:18  ID:xX1EKpg3 スマートフォンからの投稿
>>1
読者の中に経験者がいるかいないかの違いだろ
完全なフィクションなら誰も否定しようがないからね
0 イイ!コメント
4  名前::2015/07/13(月) 20:59:50  ID:u9n88JXv PCからの投稿
またゆとりアスペが珍説を唱えて恥を晒してるのか
6 イイ!コメント
5  名前::2015/07/13(月) 21:03:34  ID:DUUrA8u3 スマートフォンからの投稿
フィクションがどうとか、ノンフィクションがどうとか言うやつはなににそんなにこだわってんの?
現代でこそ情報の真偽が分かりにくいんだから、とりあえず今起こってることの真実を取り調べて来いよ。
4 イイ!コメント
6  名前::2015/07/13(月) 21:09:45  ID:/o2f86e/ スマートフォンからの投稿
この>>16と投稿者は漫画を叩きたいだけ。
他人の発言は叩く燃料。
飽きるまでほっとく対応がNo.1
2 イイ!コメント
7  名前::2015/07/13(月) 21:15:11  ID:dCulfR9L スマートフォンからの投稿
[ちなみに]
最新のゴミ箱の中身20コピペのうち、
KommのAAネタが2
ホゲックスの胸糞ネタが7
6 イイ!コメント
8  名前::2015/07/13(月) 21:21:59  ID:xoa/1Pl+ 携帯からの投稿
ところで坂田って坂井三郎のこと?
1 イイ!コメント
9  名前::2015/07/13(月) 21:32:01  ID:WKAh+w8e PCからの投稿
「話」(名詞)を「話し」(連用形)で表記するの嫌いだわ
13 イイ!コメント
10  名前::2015/07/13(月) 22:03:29  ID:L0lS1BHK スマートフォンからの投稿
※6
ふ ふ、 フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━) ━) ━━ !!!!! ━) ━━ !!!!!
30 イイ!コメント
11  名前::2015/07/13(月) 22:18:02  ID:LPQCg4B1 スマートフォンからの投稿
玉砕命令は上官の命令一つでどうこうできるもんでもなく、隊の中での
何となくのコンセンサスができてないとなかなか実行されない、とかのリアリティは経験者ならでは(「総員玉砕せよ!」から)。
ただ、描くに当たっては必ずしも当人でなくてもよいと思う。
1 イイ!コメント
12  名前::2015/07/13(月) 23:17:52  ID:eht1dW6y 携帯からの投稿
このコピペからランダムで飛んだらNo.38621に行き着いて少し面白かった
7 イイ!コメント
13  名前::2015/07/14(火) 00:00:56  ID:4pYAcEBG 携帯からの投稿
※8
右向け左!の坂田光男二等陸士を何故か思い出した。
0 イイ!コメント
14  名前::2015/07/14(火) 00:23:16  ID:LduSfqdz スマートフォンからの投稿
才能がすべてだろ
0 イイ!コメント
15  名前::2015/07/14(火) 03:40:09  ID:vLTcHd/g スマートフォンからの投稿
※10の才能に嫉妬
0 イイ!コメント
16  名前::2015/07/14(火) 12:53:04  ID:J9chv//J スマートフォンからの投稿
昔どっかの漫画編集者が
「実体験を元に描いた漫画はどうしてもこじんまりとして面白くならない。空想で描いた方が話が膨らんで良いものができる」
って言ってたよ
0 イイ!コメント
17  名前::2015/07/14(火) 14:57:46  ID:ip2u0TBY PCからの投稿
想像力と創造力って同音異義語。
0 イイ!コメント
18  名前::2015/07/14(火) 19:20:47  ID:8etLb0Jo PCからの投稿
図書館で聖書が「創作」の棚においてあって米欧人も思わず納得
っていう話を思い出した、全然関係ないけど
0 イイ!コメント
19  名前::2015/07/14(火) 20:29:58  ID:dL9bmVch スマートフォンからの投稿
恋人がいない奴のほうが異性について色々想像出来るだろ
0 イイ!コメント
20  名前::2015/07/14(火) 20:49:09  ID:05Z34gGB スマートフォンからの投稿
ワクワクドキドキの学園物が描きたいです…。
0 イイ!コメント
21  名前::2015/07/14(火) 21:28:11  ID:IQ++gVxa スマートフォンからの投稿
要は架空の話なら誰でも書いてよくて、実際にあった戦争の話とかは体験者が書かなきゃ駄目ってこと?
それなら歴史物書いてた横山光輝とか司馬遼太郎とかはどういう扱いなんだろ?
1 イイ!コメント
22  名前::2015/07/14(火) 22:09:51  ID:00NSrhVD PCからの投稿
人間には想像力という力があるんだよね。それを理解できないのが
アスペッペ特有。障害は可哀相だけど、正直これ書いた奴タイプの
アスペが身近にいたら、そいつの弱みにつけこんで自殺するまで
いじめ抜いてやるわ。福祉なんざクソ喰らえ。
0 イイ!コメント
23  名前::2015/07/15(水) 02:36:18  ID:OmwjWMYQ PCからの投稿
そんなに史実実話が好きか
お前さんにハンス・ウルリッヒ・ルーデルのウィキかアンサイクロを読む権利をやろう
0 イイ!コメント
24  名前::2015/07/15(水) 02:38:12  ID:3YrqXGrz PCからの投稿
坂田監修→ゴーストライター→OK
実体験者→戦争体験のない著者→NG

なぜなのか
2 イイ!コメント
25  名前::2019/08/12(月) 21:48:26  ID:yO8g9G47 スマートフォンからの投稿
時代劇全部敵に回したな
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。