籠の鳥より 監獄よりも PGづとめはなおつらい

コピペ投稿者:おっぱいは正義  投稿者ID:kxhCL85J
コピペ投稿日時:
一般人が考える5W1H
「Who?」
「What?」
「When?」
「Where?」
「Why?」
「How?」

プログラマが考える5W1H
「Why?」
「Why?」
「Why?」
「Why?」
「Why?」
「Help」
  • イイ! 0
  • 泣ける 10
  • ガクガクブルブル 2
  • ホンワカ 1
  • オワタ 8
  • キンモー 0
  • カワイソス 5
  • ブッ!! 21
  • イクナイ! 1
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! ブッ!! 泣ける ブッ!! ブッ!! ガクガクブルブル オワタ 泣ける オワタ オワタ オワタ カワイソス

コメント一覧

1  名前::2015/11/13(金) 23:14:05  ID:Q00QySQA スマートフォンからの投稿
いまの世の中もwhy?だらけだよね
困ったもんだ
0 イイ!コメント
2  名前::2015/11/13(金) 23:22:54  ID:9svLKZOW スマートフォンからの投稿
※1
>困ったもんだ

お前が言うか。
9 イイ!コメント
3  名前::2015/11/13(金) 23:35:10  ID:LUFFLCvh PCからの投稿
プログラミング学びたての学生が考えた感じ
3 イイ!コメント
4  名前::2015/11/14(土) 00:16:43  ID:ofeX9XGe 携帯からの投稿
何故♪なぜ♪あな〜たは〜
0 イイ!コメント
5  名前::2015/11/14(土) 01:10:52  ID:vbcOKvQx スマートフォンからの投稿
while
while
while
while
while
hush!
1 イイ!コメント
6  名前::2015/11/14(土) 01:43:22  ID:nM9squkP PCからの投稿
※3
プログラマ10年以上やってるけど、いまだにこんな感じだよ…。
0 イイ!コメント
7  名前::2015/11/14(土) 02:03:09  ID:RC4sVTeh PCからの投稿
What  なにが
Where どこで
Why  なんで
Why  どうして
Whatever なにはともあれ
Help  タスケテー
11 イイ!コメント
8  名前::2015/11/14(土) 13:28:44  ID:g0q+6ZpS PCからの投稿
「Who?」この共有メモリは誰が書いて誰が読む?
「What?」この出力フィールドには何を入れる?
「When?」このデータはいつ受信していつまでに処理しなきゃいけない?
「Where?」転送速度がシビアなこのデータは今どこのキャッシュに格納されている?
「Why?」既存ソースではなぜこんなところでビットを並び替えてるんだろう?
「How?」この処理を規定のサイクル数に抑えるにはどうやって最適化すればいいんだ?
組み込みプログラマってムズカシイネ
5 イイ!コメント
9  名前::2015/11/14(土) 13:40:31  ID:g0q+6ZpS PCからの投稿
やっぱりプログラマを舐めてもらっちゃ困る。
「Who?」動かないのは誰のせいだよゴルァ!
「What?」何が悪さをして動かないんだよぉぉぉ!
「When?」てか俺悪くないのに、いつになったら帰れるの??
「Where?」・・・えっ、どこ? やべっ、俺の書いたソースじゃん。
「Why?」なんでこんな単純ミス。。。
「How?」上司にどうやって言い訳しよう。。。
6 イイ!コメント
10  名前::2015/11/14(土) 13:50:27  ID:DiR4hRcu PCからの投稿
Where
When
With
While
Having
0 イイ!コメント
11  名前::2015/11/14(土) 20:11:12  ID:4PDukL8L スマートフォンからの投稿
Why
Japanese
People
Okashii
Daro
5 イイ!コメント
12  名前::2015/11/25(水) 18:17:41  ID:aOLhUZIo スマートフォンからの投稿
プログラマーじゃなくてパソコン初心者の間違いだろ
0 イイ!コメント
13  名前::2017/12/15(金) 19:27:30  ID:58WXLMok スマートフォンからの投稿
「WTF!」
「WTF!」
「WTF!」
「WTF!」
「WTF!」
「Holy shit!」
じゃないのか
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。