ウィンナーはボイルに限る

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:Vvua/JFK
コピペ投稿日時:
ボイルウインナー派、焼きウインナー派

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:52:06.337 ID:g2Ja94C00
ファイッッッッッッ!!!!!!

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:53:11.983 ID:g2Ja94C00
ウインナーは皮が命
どう考えてもボイルが1番

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:53:31.547 ID:ZSeCM4woK
おいしい脂がもったいないからちょいゆで

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:54:08.898 ID:g2Ja94C00
>>3
当たり前だよなぁ?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:54:18.114 ID:pO7VFz7Ia
ウインナーの種類による

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:54:57.504 ID:g2Ja94C00
>>6
極一般的なウインナーにしてくれ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:56:40.762 ID:g2Ja94C00
やっぱりボイル派多数だったな
仕方ないね

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 07:59:16.865 ID:fdLd9zot0
そりゃボイルのがうまいけどお湯用意するのがめんどい

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 08:00:58.928 ID:FI7ne9c8M
男ならそのまま食えよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 08:01:10.841 ID:Ax3kD+pg0
ウインナー初級者は根本的に勘違いしている
ボイルと言ってもうどんや野菜みたいにぐらぐら煮えたお湯につっこむもんじゃなく
70~80度くらいの熱湯に浸して全体に熱を伝わらせて調理するんだよウインナーの場合
そうするとボイル中に皮が破れず噛むとプリっと弾けて肉汁あふれる絶品のウインナーに仕上がる
ちゃんと茹であげたウインナーと比べれば焼き派はもはや味障のバカ舌
ただし炭火焼きの場合のみこの限りでない

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 08:02:46.844 ID:g2Ja94C00
>>16
これこそ心理だな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 08:11:18.829 ID:JM6lTr+e0
ボイルで皮、そして肉汁が弾けるのを楽しむのが紳士のたしなみ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 08:12:16.706 ID:QRbYKsxkd
ボイルしたジョンソンヴィルに粒マスタードだな

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 09:07:03.127 ID:rwlZS2V80
安くて皮の歯ごたえがないやつは焼く
皮がプリプリのやつは絶対ボイル

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 18:25:29.147 ID:jlTjUVPaE
ボイル→焼きで数十年やってきたけど
正解は焼き→ボイルだったわ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 17:31:45.516 ID:THF71/zZd
冷凍の強者はおらんのか

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/26(金) 17:53:54.259 ID:3KP9pBB10
>>49
俺がもういるぞ
冷凍だと脂っこさが違ってうまい
  • イイ! 2
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 5
  • オワタ 0
  • キンモー 3
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス ホンワカ ホンワカ キンモー キンモー キンモー イイ! イイ! ホンワカ ホンワカ ホンワカ

コメント一覧

1  名前::2016/10/22(土) 18:56:41  ID:uzRfWP+n スマートフォンからの投稿
俺レンジでチン派
3 イイ!コメント
2  名前::2016/10/22(土) 19:08:15  ID:aNk4umwq スマートフォンからの投稿
↑俺も
手軽でいいよな
2 イイ!コメント
3  名前::2016/10/22(土) 19:39:44  ID:MnC0rsj3 PCからの投稿
ソーセージなんて糞高いもん食うくらいならグラム1円の豚肉焼いて食うわ
0 イイ!コメント
4  名前::2016/10/22(土) 19:44:45  ID:laVcYCGb スマートフォンからの投稿
俺のウインナー
0 イイ!コメント
5  名前::2016/10/22(土) 19:50:58  ID:QgQm5b7p 携帯からの投稿
※3
グラム1円って100グラム1円と1グラム1円どっちで言ってんの?
前者なら糞ヤバイ肉だし後者なら全く安くないし。
11 イイ!コメント
6  名前::2016/10/22(土) 19:53:05  ID:qHtlzH5g スマートフォンからの投稿
※4 その柿の種しまってテテテテTTTTT
0 イイ!コメント
7  名前::2016/10/22(土) 19:56:40  ID:17Z8ldiE PCからの投稿
カーチャンの弁当に入ってたのは
フライパンで焼いたやつだから…っ!(´;ω;`)
3 イイ!コメント
8  名前::2016/10/22(土) 20:43:51  ID:aNk4umwq スマートフォンからの投稿
シャウエッセン系のは茹でるかチン
だが真っ赤なウインナーだけはフライパンで焼いて食う
2 イイ!コメント
9  名前::2016/10/22(土) 20:48:40  ID:9bY3tgFp PCからの投稿
俺はシャルル派
0 イイ!コメント
10  名前::2016/10/22(土) 21:05:34  ID:YtUzh6Lr スマートフォンからの投稿
タコさんウィンナーは揚げた方が足の広がりが良い。
一般的なウィンナーは水を少々入れて蒸し焼き派。
0 イイ!コメント
11  名前::2016/10/22(土) 22:58:09  ID:d5ZUDXui PCからの投稿
斜めに切れ目入れて炒めた時の、あの切れ目の広がり具合がイイんじゃあないかぁ!
1 イイ!コメント
12  名前::2016/10/22(土) 23:07:00  ID:QdEOvs6K PCからの投稿
>>1の「ファイッッッッッッ」ってムカつくな。人をケンカさせて
アタシは高みの見物、アタシはこいつらより上みたいな。
河合奈保子っていうか竹内まりやっていうか。

柔道部の先輩も真っ裸にさせた1年生2人を勃起させて
向かい合わせてファイッッッッッッとか言ってサオでチャンバラ
させて先に萎えたほうが相手の勃ってるままのやつを
しゃぶらせるとか、えげつないんだよ。
5 イイ!コメント
13  名前::2016/10/23(日) 00:45:01  ID:MmAXHEzF PCからの投稿
※12
ふんどしやめて~ 裸もやめて~
4 イイ!コメント
14  名前::2016/10/23(日) 00:47:51  ID:6pHLQKN8 PCからの投稿
※13
だったら俺は何を書けばいいんだよ!?(加害者的逆ギレ)
3 イイ!コメント
15  名前::2016/10/23(日) 07:14:02  ID:JCSakgMR スマートフォンからの投稿

映画や書籍等の文化的なことのみで押さえることも貴方ならできるかと
0 イイ!コメント
16  名前::2016/10/23(日) 07:46:56  ID:s+PnbMnZ スマートフォンからの投稿
米14
お前が持ち歩いてるポークビッツの切れっ端について
0 イイ!コメント
17  名前::2016/10/23(日) 08:15:26  ID:PFe69AGH 携帯からの投稿
ボイルしてからの焼き派は居ないの…?
1 イイ!コメント
18  名前::2016/10/23(日) 11:34:28  ID:o2x3cVol PCからの投稿
※17
逆に焼いてから茹でるのはせっかくの焦げ目のパリパリがふにゃふにゃになるよな。
昔某料理漫画で「焼けた肉の香ばしさが無い」って言われてたのに
改良しても結局蒸したままにするとか、負け要素を払拭する気が無いw
あとさ、「焼き」って字はついてるけど蒸し焼きって蒸してるから。
0 イイ!コメント
19  名前::2016/10/24(月) 12:15:25  ID:/100WpiG PCからの投稿
※17
おういるぜ。
フライパンにお湯張って数分ゆでてから、
お湯を捨てて炙るんだ。美味いよな。
0 イイ!コメント
20  名前::2016/10/26(水) 13:19:22  ID:mgX4vxjP PCからの投稿
お湯はスープとして飲むのが通
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。