日本の借金額の推移が話題に

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:rA0lFRYk
コピペ投稿日時:
1944年 1500兆円(※現在の額に換算)
1945年 0円(新円切替・預金封鎖)
1965年 0.2兆円
1970年 0.3兆円
1975年 15兆円
1980年 100兆円
1985年 200兆円 中曽根
1990年 300兆円 宇野 海部 細川
1995年 400兆円 小渕恵三 橋本龍太郎 
2000年 700兆円  小泉純一郎 鳩山由紀夫 菅直人 野田佳彦
2015年 1200兆円 安倍晋三
2017年1月 1375兆円 安倍晋三
2018年10月 1449兆円 安倍晋三
  • イイ! 3
  • 泣ける 2
  • ガクガクブルブル 4
  • ホンワカ 1
  • オワタ 6
  • キンモー 2
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 4
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! ガクガクブルブル イクナイ! ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル オワタ カワイソス ホンワカ ブッ!! 泣ける 泣ける

コメント一覧

1  名前::2018/10/23(火) 19:34:44  ID:9TLPUJFL スマートフォンからの投稿
つまりそろそろ0円になると
3 イイ!コメント
2  名前::2018/10/23(火) 19:37:44  ID:SMek+CXv PCからの投稿
おい、年数の間隔がバラバラじゃねーか
2 イイ!コメント
3  名前::2018/10/23(火) 19:39:38  ID:0t0tgIaX スマートフォンからの投稿
これは安倍ちゃんGJだね
0 イイ!コメント
4  名前::2018/10/23(火) 19:40:23  ID:MGeRLBkF スマートフォンからの投稿
永遠に借りておくだけだから何も問題ない
0 イイ!コメント
5  名前::2018/10/23(火) 19:57:06  ID:ro3Jauzi スマートフォンからの投稿
コピペ元の「国民一人当たりが背負う借金」とかいうインチキワードをいつまで使うんだマスゴミは
国民は債権者だっつーの
27 イイ!コメント
6  名前::2018/10/23(火) 19:57:41  ID:SMek+CXv スマートフォンからの投稿
バカは勘違いする表
5 イイ!コメント
7  名前::2018/10/23(火) 21:03:29  ID:L5QlTWFI スマートフォンからの投稿
日露戦争の時の借金返し終わったのが昭和の終わりごろ
っつーから戦後いったん0になったというの剥がせというのはガセ

0 イイ!コメント
8  名前::2018/10/23(火) 21:03:52  ID:L5QlTWFI スマートフォンからの投稿
日露戦争の時の借金返し終わったのが昭和の終わりごろ
っつーから戦後いったん0になったというのはガセ


0 イイ!コメント
9  名前::2018/10/23(火) 21:11:05  ID:JQc6EHkK PCからの投稿
※4
利子払い続けてくれてありがとう
7 イイ!コメント
10  名前::2018/10/23(火) 22:41:14  ID:cZIo5CRD スマートフォンからの投稿
でも税金使う のは老害なんでしょう⁈
0 イイ!コメント
11  名前::2018/10/23(火) 23:44:02  ID:kP8ZXn0/ PCからの投稿
貸した金返せよ♪
0 イイ!コメント
12  名前::2018/10/24(水) 00:27:34  ID:A3UPT22i スマートフォンからの投稿
※5
大抵の国民はその債権者ではないよ。
債券持ってる人って全体からみると少数じゃないかな。
それとも債権者の捉え方が違うのかな。
0 イイ!コメント
13  名前::2018/10/24(水) 07:19:41  ID:eP/nhlRi スマートフォンからの投稿
もう安部で続けるのは限界なのに、他が軒並み糞しかいないという……
0 イイ!コメント
14  名前::2018/10/24(水) 08:25:53  ID:kWqcQepn スマートフォンからの投稿
※12
金の出所は国民の預貯金だし
どちらにせよ国民を債務者扱いするのは印象操作でありミスリード
7 イイ!コメント
15  名前::2018/10/24(水) 10:48:55  ID:OQlGh5fn スマートフォンからの投稿
※14
金の出所は国民の預貯金?一体何の金の出所の話をしているのかわからない。
俺は償還費には一般歳出予算が当てられていると思っているけど。
債権者は債券を持つ一部の国民であって多くの国民は債務者側じゃないの。
政府と国民を切り離して考えるなら別だけどさ。
どこがミスリードなのか教えてほしい。
1 イイ!コメント
16  名前::2018/10/24(水) 13:47:52  ID:OqTOELhB スマートフォンからの投稿
銀行に預金あるよね?無いなら債務者ではないのでその主張は正しい。
銀行の収入源の大半は国債で、国債は「ほぼ確実に」利息付きで償還されるので主に国民が預けた定期預金から賄われてます。
もちろん通常預金からも充てられたりしてます。

そりゃ厳密には債務者ではないかもしれないけど、そう言ってもおかしくはないよねって話
3 イイ!コメント
17  名前::2018/10/24(水) 14:56:57  ID:gaM6AG/w PCからの投稿
90年代後半のは小沢が裏で動いてるし、
2000年代に、1000兆超えた奴らを一即多にしてるし。

あと、国債を買ってるのは誰だ、という話もしといてくれ。
1 イイ!コメント
18  名前::2018/10/24(水) 19:29:06  ID:OQlGh5fn スマートフォンからの投稿
※16
債権者と債務者を間違えてない?債権を持つ銀行と関わりがなければそれこそただの債務者でしょう。
まあそれは置いといて、言いたいことは国債を銀行が買い漁ることで利益を上げていて、それは銀行の利用者である国民に還元されているって言うことでいいのかな。
この低金利の時代に預金者としてその恩恵を受けているかと言うと全くピンとこないが、銀行側に余裕が出来ることで民間融資が活発になっているというなら間接的に恩恵は受けているかもしれないね。
その場合、銀行が資金の運用先を国債の購入にあてるため、民間融資を渋ることにはなっていないのかな。
ならない、若しくは無視できる程度と言うなら安心なんだけどさ。
大半の利益をあげるぐらいそこに力を入れているというなら少し気になるな。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。