僕「高校どこ行ってたの?」についたコメント

7  名前::2009/12/12(土) 23:48:41  ID:3HVE8j9C 携帯からの投稿
僕が小学校2年生だった時の話だ。

同じクラスにマサルという負けず嫌いな奴がいた。

当時流行っていたのは小学生の頃に誰もがやったであろう言葉遊びでもちろん僕も口を広げて学級文庫と言わせたり言ったりしてみんなでバカ騒ぎをしていた。

ある日、僕はマサルに『ぱんつくったことある?』と聞いた。
マサルは得意げに『ああ、あるよ』と答えた。

その言葉を聞くやいなや『うわー!マサルパンツ食ったことあるんだってよー!』と、教室中に響くほどに叫んだ。

そうこれは『パン、作った』と『パンツ、食った』という文の切れ目を変えるだけで意味が変わる言葉を用いた、説明するのも野暮な古典的な言葉遊び。

しかし小学2年生はその話題すら『お前マジかよ〜w』と飛びついて盛り上がる。

ようやく事の意味を理解したマサルは『あ〜、当然じゃん!』と言う。

もう一度言おう、マサルは負けず嫌いなのだ。

そうするとどこからか『じゃあ証拠見せてみろよ〜!』という声。

これも小学2年生にはよくあるフレーズである。

引くに引けないマサルは『わかった!お前ら見てろよ!』と自らのズボンを下ろした。



その日、マサルは伝説になった。
115 イイ!コメント
コピペに戻る