コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
母親からの献金問題が報道されてた時...についたコメント
38
名前:
※34
:
2011/02/26(土) 00:53:10
ID:PnaI/wGY
どのメーカーの絵の具を使って絵を描くか、ではなく、どんな絵を描くか、という話なわけ。
そこに「あのメーカーの赤色は発色が悪い!」とか言われても、
「じゃあ納得いく赤色を自分で作ればいいじゃん」としか答えないよ。
さらに「あのメーカーに連絡して色を直させるべきだ!」とか、
「バカじゃねぇの? 相手すんのも疲れるよ」ってなるでしょ。
それより、もっといい絵を描けるように努力しようぜ、と。
『マスコミが利用するべき道具だからって、好き勝手に報道したり、捏造してもいいって免罪符にはならんがな』
↓
「あのメーカーの絵の具を使うかどうか選べるからって、『赤』のチューブに『朱』や『緑』が入ってていいわけないだろ!」
別にいいんだよ。ただこれを「違う色が入ってるけど、別にいい」だと勘違いしてるからおかしくなってる。
『赤』に※10にとっての『朱』や『緑』が入ってたって、そのメーカーがそれを『赤』だと言って売ってるなら、※10にどう見えたとしても、それは『赤』なんだよ。
「良い・悪い」ではなく「これは『赤』だ」。好き嫌いはあっても善悪はない。
「別にいい」とは、
「赤のチューブに緑が入ってるな。間違ってるけど、使わなきゃいいか」ではなく、
「このメーカーの赤はこんな色か。この赤は気に入らないから使わないでおこうか」と、こういうわけ。
違いが分かるか?
なんか「分からん、この『赤』の中身は俺には緑に見える」とか言われそうww
あと、なんか相手して欲しそうだから。
×「取捨選択を 謡 っているくせに、選択を誘導、もしくは選択肢すら与えないマスコミ に 全く糾弾しないのは~」
○「取捨選択を 謳 っているくせに、選択を誘導、もしくは選択肢すら与えないマスコミ を 全く糾弾しないのは~」
これで伝えたい意味は合ってるのかな?
取捨選択の意味を大きく取り違えて小さくしてしまってるけど、まあいいでしょう。
ていうか、「糾弾すること自体がはき違えてるから、答えるまでもない馬鹿馬鹿しい設問」なんだけど、まあいいでしょう。
0
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
そこに「あのメーカーの赤色は発色が悪い!」とか言われても、
「じゃあ納得いく赤色を自分で作ればいいじゃん」としか答えないよ。
さらに「あのメーカーに連絡して色を直させるべきだ!」とか、
「バカじゃねぇの? 相手すんのも疲れるよ」ってなるでしょ。
それより、もっといい絵を描けるように努力しようぜ、と。
『マスコミが利用するべき道具だからって、好き勝手に報道したり、捏造してもいいって免罪符にはならんがな』
↓
「あのメーカーの絵の具を使うかどうか選べるからって、『赤』のチューブに『朱』や『緑』が入ってていいわけないだろ!」
別にいいんだよ。ただこれを「違う色が入ってるけど、別にいい」だと勘違いしてるからおかしくなってる。
『赤』に※10にとっての『朱』や『緑』が入ってたって、そのメーカーがそれを『赤』だと言って売ってるなら、※10にどう見えたとしても、それは『赤』なんだよ。
「良い・悪い」ではなく「これは『赤』だ」。好き嫌いはあっても善悪はない。
「別にいい」とは、
「赤のチューブに緑が入ってるな。間違ってるけど、使わなきゃいいか」ではなく、
「このメーカーの赤はこんな色か。この赤は気に入らないから使わないでおこうか」と、こういうわけ。
違いが分かるか?
なんか「分からん、この『赤』の中身は俺には緑に見える」とか言われそうww
あと、なんか相手して欲しそうだから。
×「取捨選択を 謡 っているくせに、選択を誘導、もしくは選択肢すら与えないマスコミ に 全く糾弾しないのは~」
○「取捨選択を 謳 っているくせに、選択を誘導、もしくは選択肢すら与えないマスコミ を 全く糾弾しないのは~」
これで伝えたい意味は合ってるのかな?
取捨選択の意味を大きく取り違えて小さくしてしまってるけど、まあいいでしょう。
ていうか、「糾弾すること自体がはき違えてるから、答えるまでもない馬鹿馬鹿しい設問」なんだけど、まあいいでしょう。