コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
大友家が敗れ、ついにその首都府内に 島津が乱入してきた時の事。についたコメント
14
名前:
名無しさん
:
2011/07/07(木) 06:46:34
ID:+xGA90Qa
※13
そう、だから結局時代が下って豊かになると、出奔や裏切りで身を立てた家は冷遇や迫害に会っちゃう
逆に、愚かでも従属した者が重用されるので実利よりも道徳が優先される事になるんだそうな
結果、社会は発展より停滞が進み、やがて衰退へ向かうと
そして、衰退が極まったところで再び戦国時代のような実益偏重主義へ…
こんなふうに、利益追求による発展と道徳盲信による衰退の足踏みサイクルに陥るのが儒教国家の特徴なんだそうです
5
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
(停止中)
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
そう、だから結局時代が下って豊かになると、出奔や裏切りで身を立てた家は冷遇や迫害に会っちゃう
逆に、愚かでも従属した者が重用されるので実利よりも道徳が優先される事になるんだそうな
結果、社会は発展より停滞が進み、やがて衰退へ向かうと
そして、衰退が極まったところで再び戦国時代のような実益偏重主義へ…
こんなふうに、利益追求による発展と道徳盲信による衰退の足踏みサイクルに陥るのが儒教国家の特徴なんだそうです