コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
"どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研についたコメント
18
名前:
名無しさん
:
2012/01/26(木) 00:40:34
ID:skru8/oX
※16
震災前、30年以内に地震が起こる可能性が最も高い評価だったのは、
東海でも関西でもなく、宮城県沖で99%(10年以内でも70%)だった。
茨城県沖も90%程度以上で東海(87%)以上の予測だった。
俺は仙台市民だが、宮城県沖が近いうちに必ず来ると
宮城県ではしつこいほど言われていたし、
それを受けて耐震補強などの対策も行なわれていた。
今回、連動の規模は見誤ってしまったが、
宮城県沖が一番最初に地震が来るというのは間違ってなかった。
今回、宮城の地震被害が小さかったのは、
地震学の警鐘のおかげだと感謝してるよ。
2
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
震災前、30年以内に地震が起こる可能性が最も高い評価だったのは、
東海でも関西でもなく、宮城県沖で99%(10年以内でも70%)だった。
茨城県沖も90%程度以上で東海(87%)以上の予測だった。
俺は仙台市民だが、宮城県沖が近いうちに必ず来ると
宮城県ではしつこいほど言われていたし、
それを受けて耐震補強などの対策も行なわれていた。
今回、連動の規模は見誤ってしまったが、
宮城県沖が一番最初に地震が来るというのは間違ってなかった。
今回、宮城の地震被害が小さかったのは、
地震学の警鐘のおかげだと感謝してるよ。