コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
「命とか、作ってくれた人への感謝じゃないの?」って言ったら、「そんなの初めて考えるわー」とについたコメント
17
名前:
名無しさん
:
2012/06/14(木) 13:58:40
ID:XbrENw7Y
相手方両親に会ってはいても、この二人が結婚話を具体的に進めていたか
進めてなくともお互いに意識していたのかまではわからん
ただの恋人関係で「そこまでやってやれ」とは他人からは言えない
単に彼女側が「もし」で考えただけだから、こんな小さいことで、しかも勝手に結婚考えて冷めるとか他人が引いても無理はないがな
ただ自分の人生を選ぶのに、この勘も大事だ
実際に夫婦でも 一方がまったく問題視してない小さな習慣を 他方が問題提起から初めて、意識を共有し、変えてまでいくのはかなり困難
擦り合わせていくべき問題は山ほど出てくるから、小さい問題まで聞く耳を持たれずに
一方だけが気概を負って勝手に疲れる結果になりがち。
だから途中で諦めたような夫婦が多いわけで、
結婚に至る前に最初から「私はこの人にはそこまで関わる気力があるのか(=冷め)」選択肢も生まれるわけだ
彼氏側からしても、この彼女と結婚したら「いつも細かいことを気にされてしんどい」だけだし
結婚してまで他人に対してお互いブツクサ言い続けるよりは
考えが違っていても諦めたくない相手、もっと合う相手を探すのが建設的
5
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
進めてなくともお互いに意識していたのかまではわからん
ただの恋人関係で「そこまでやってやれ」とは他人からは言えない
単に彼女側が「もし」で考えただけだから、こんな小さいことで、しかも勝手に結婚考えて冷めるとか他人が引いても無理はないがな
ただ自分の人生を選ぶのに、この勘も大事だ
実際に夫婦でも 一方がまったく問題視してない小さな習慣を 他方が問題提起から初めて、意識を共有し、変えてまでいくのはかなり困難
擦り合わせていくべき問題は山ほど出てくるから、小さい問題まで聞く耳を持たれずに
一方だけが気概を負って勝手に疲れる結果になりがち。
だから途中で諦めたような夫婦が多いわけで、
結婚に至る前に最初から「私はこの人にはそこまで関わる気力があるのか(=冷め)」選択肢も生まれるわけだ
彼氏側からしても、この彼女と結婚したら「いつも細かいことを気にされてしんどい」だけだし
結婚してまで他人に対してお互いブツクサ言い続けるよりは
考えが違っていても諦めたくない相手、もっと合う相手を探すのが建設的