母への手紙についたコメント

5  名前::2009/03/11(水) 19:45:18  ID:R7fp7/WQ PCからの投稿
ヤギは紙を食べる動物としても知られている。しかし、現実には、現代の紙を食べさせると消化できず、腸閉塞などを起こす可能性があり、危険である。
昔は紙の多くが植物のみでできていたので、ヤギが食べる(消化する)ことができた。このため、大事な書類や手紙などをヤギに食べられてしまうというエピソードが、童話や童謡などに登場する。
紙の主成分は、植物のフレーム部分の基本成分であるセルロースという繊維質である。セルロースを分解するのは、セルラーゼという分解酵素であり、この酵素はセルロースをオリゴ糖に分解する。セルラーゼを自前で分泌できる高等生物は存在しないが、草食哺乳類は、セルラーゼを分泌する共生微生物を胃腸内にもつことで、これを栄養源として利用することを可能にしている。他のすべての反芻動物と同様、ヤギの場合も、複数ある胃のうちの第一胃(ルーメン)に、このような微生物が蓄えられており、ここでセルロースの分解が行われる。つまり、原則としては、ヤギは紙を摂取して消化し、エネルギーを獲得することができるということになる(なお、ヒツジなどヤギ以外の草食動物は、紙を与えられても、嗜好として通常はほとんど食べることはないが、ヤギと同様にセルロースを消化する能力はある)。
しかし、洋紙をはじめとする現代の紙は、昔の紙とは成分が異なり、炭酸カルシウム、ポリアクリルアミドなどの化学成分も多いので、ヤギが消化することができない。また、ティッシュ・ペーパーが水に溶けないようにする湿潤紙力剤、新聞紙など印刷物のインクや機械油など、その用途にこたえるためのさまざまな化学薬品・填料・顔料が、表面に塗布されたり、混ぜ込まれたりしている。そのような物質は、ヤギの消化器官でも消化することができない。はっきりと有害なものもあるし、そうでなくても、体外へ排出されることなく蓄積され、腸閉塞を起こしてしまうこともある。ひどい場合には、死に至ることさえあるという。
例外的に、コウゾ・ミツマタなどの植物だけを使い、フノリなどで固めた、昔ながらの手すきの和紙のみが、ヤギが食べても特に問題はないと思われる紙である。しかし、現代の日常場面で、このような和紙が登場することはまれで、和紙に似せた風合いの合成繊維の紙さえあるため、やはり紙を与えるのは避けるべきである。
18 イイ!コメント
コピペに戻る