俺の人生についたコメント

10  名前::2013/06/30(日) 14:47:37  ID:LlQ6zcUN PCからの投稿
※9
今は分からんが、俺の時代は原付の講習で使われたのはスクーターだった。
タンクを膝で挟み付ける「ニーグリップ」が必要と教本には言われてたのに、
そもそもタンクが無いスクーターなので教官も適当にお茶を濁してたっけw
つか、原付は筆記試験のみだから動かし方って別に必須じゃないんだよな。
なんだかんだで全員講習は受けたけど。

中免とるのに教習所通ったが、そこではCB400(たぶん)に乗った。
教官は今まで何乗ってたか聞いてきて「ギア車?じゃあギアチェンジは大丈夫だね」と。
機械的な差異はこのくらいだと思うが、重量が違うので乗り味はぜんぜん違う。

原付って文字通り自転車の延長の感覚で乗れる。
しかし自動2輪はその感覚を捨てないとダメ、なんというか「尻で乗る」感覚。
特にスラロームなんかはハンドルを切るというより、尻で上下にゆすってる感が強い。

維持的な面では車検が必要だとかこまごました事がやたら違うけど、
乗り味は乗るときは必ず関わって来るから教習が必須なのもまぁ納得。
2 イイ!コメント
コピペに戻る