433 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/01/20(金) 00:40:50.70 ID:7i66jRKT
かつて「理容師」資格を取った友人から聞いた事がある。「理容師はカミソリを使用できる」
「美容師はカミソリは使用できない」
覚え違いなら申し訳ないが、そう聞いたと思う。
434 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 00:47:31.69 ID:4hFYimlC
>>433そう、だから女性でも着物を着るときには
床屋に行ってうなじの産毛を剃ってもらってた
最近はそういうことしないのかな、
というかうなじなんて気にしないんだろうな
436 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 04:50:08.24 ID:oBbGcX8H
>>433理容師や美容師もそう思ってる人がほとんどだけど
実際はそんな決まりはない
ということをTVで見た
439 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 09:00:24.66 ID:CyVfFAln
>>436電動まゆ剃り器を使ってる美容室なら知ってる
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 09:38:48.75 ID:y74YH02J
>>433規制緩和てか、まあそういう感じで産毛処理とかを美容院でも出来るようになって
美容院と理容院の差は昔よりもなくなっている、という話は聞いた事がある。
理美容の統一までは居たらないのは、両業界からの抵抗が大きいらしい。
保育園と幼稚園の統合とかもそうだけど似たような事をする業種の統廃合って、
なんだかんだでケチをつける人がいるのよね。