103 : タチイヌノフグリ(アラビア):2009/08/31(月) 14:59:34.35 ID:ZgI+TZOy
プロポーズのつもりで、「卒業したら一緒に相撲」って送ってしまったことある。 彼女からは「どすこい」ってレスがきた。
104 : ヤグルマギク(catv?):2009/08/31(月) 15:02:05.15 ID:4Ps0t766
>>103 コピペじゃないんだな
ワロタ
105 : フデリンドウ(アラバマ州):2009/08/31(月) 15:02:57.88 ID:uN0lyrZu
>>103 クソっ、笑わすなw
コメント一覧
細かくてすまんが、メールのRe:はreply(お返事)のこと.
つまり1対1のやり取りを通常指す。
レスっていうのはresponse(反応)のことで主に掲示板
などでの1対他のやり取りを指す。
返事ではなくて(誰かの)反応のこと。
そんなところに突っ込むと心が狭いって言われちゃうよ
お前友達いないだろ
どすこいって反応したんだからいいんじゃね?
メールのReはどうみてもラテン語です
本当にありがとうございました
そんなに自信満々に書くなら少しは調べろよ…
オカンに「ほら、あそこにあれあるじゃない?」とか言われても
ちゃんと通じてるぜ
従ってメールの返信をレスというのは間違っている!」とか
主張してる痛いおっさんがいたな。
「HPはHewlett-PackardまたはHit Pointの頭字語であって、
Home Pageなどという用語は存在しない! Web Siteが正しいのだ!」
とか、
メールのタイトルならともかく「WWWで半角カナを使うな!」
とか、
あの人たちは今ごろどうしてるのかな・・・
>レスっていうのはresponse(反応)のことで
ダウト! それはパソコン通信時代の掲示板で「Re:」を
そのように勘違いした日本人が勝手にこじつけたのが
広まっただけ。
「Re:」は「Re」自体が単語。英和辞書にも載ってます。
パソコン通信の人間がインターネットの世界に入ってきて
「レス」という表現を使うものだから、昔からインターネット
使ってる人間に袋叩きにあっていた。主にNetNews(この名
のシステムがあった)で。「レス」というのはパソコン通信人間
の隠語で仲間内で使っていやらしく楽しんでるものをいう指摘も
あった、当時。
とここまで書いたが、※17のいうとおり、俺も痛いおっさん
なんだろうな。でも正しい語源から主張してるのに、正しい
理由明記もなく「痛い」扱いはされたくないな、いやマジで。
しいていえば、言葉は変わって行くもの、造られていくもの
というのが受け入れやすい。これだと正論ぽい。
でも、いまだに「レス」という言葉は使いたくないのが本音。
「Re:」の正しい翻訳は見つかってないけど、返信という風に
表現してる。まあ、古きルールが厳しいインターネットの時代
のおっさんの最後の抵抗。
ついでに、今までで一番馬鹿らしいと思った表現が「カキコする」。
「書き込み」を略して「カキコ」。転じて「書き込む」→「カキコする」
が生じたらしいのだけど素直に元の「書き込む」の方が一文字少なくて
楽じゃないか?
>あの人たちは今ごろどうしてるのかな・・・
まだ、生きてますよw
この世から半角カナがなくなるといいのにw
それじゃいつまでたっても子宝に恵まれないじゃまいか(´・ω・)
旦那が嫁を押し倒しで勝てばよろしw
96の時代から、返事が来たことを「レスが来た」って普通に使ってたじゃん、掲示板でもメールでも
Reやresponseの語源云々言う人がいなかったわけじゃないけど、すっかり市民権得た今頃になってまだそんなこと言う人がいることに驚いた
でも気持ちはちょっとわかるw
最近もうボケがきてだめだわw
>Home Pageなどという用語は存在しない
そんなのおめえだけだよ。wそれを主張するような
やつは「Home Page」=(今で言う)「Top Page」
って知ってるからな。
捏造はよせ。
http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/newuser1.html
>隠語、略語には要注意
> 「みかか」といった隠語は使うべきではありません。
>また、「レス」や「Res」のような 一部の人にしかわからない
>略語も使わない方がいいです。 おそらくレスポンスの略の
>つもりなのでしょうが、 そういう略語は一般にありませんし、
>Re は略語ではありません。 「~に関して」という意味の一つ
>の単語です。念のため。
おまえは何を言ってるんだ
何でお前より※5の方がイイたくさん入ってるか分かる?それも倍近く
センスの差な