アキレスと亀

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:3GHx6RbU
コピペ投稿日時:
あるところにアキレスと亀がいて、二人は徒競走をすることとなった。
しかしアキレスの方が足が速いのは明らか(注:イリアスにおいてアキレスの枕詞の一つは「駿足の」である)
なので亀がハンデをもらって、いくらか進んだ地点(地点 A とする)からスタートすることとなった。

スタート後、アキレスが地点 A に達した時には亀は
アキレスがそこに達するまでの時間分先に進んでいる(地点 B)。
アキレスが今度は地点 B に達したときには亀はまたその時間分先へ進む(地点 C)。
同様にアキレスが地点 C の時には亀はさらにその先にいることになる。
この考えはいくらでも続けることができ、
結果、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけないことになる。
  • イイ! 3
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 1
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 4
  • イクナイ! 46
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イクナイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イイ! キンモー イイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2011/09/23(金) 22:31:16  ID:0gwNnIMr 携帯からの投稿
何もかもが不確かで話が成り立ってないだろこれ
1 イイ!コメント
2  名前::2011/09/23(金) 22:33:28  ID:rjkvyfwc 携帯からの投稿
速さが要素にはいってないけど?
6 イイ!コメント
3  名前::2011/09/23(金) 22:36:09  ID:t/w6ty1G PCからの投稿
無限を有限の考えでぶった切ると矛盾が出るという良くあるおバカ例
12 イイ!コメント
4  名前::2011/09/23(金) 22:36:48  ID:VjL7Dkvc 携帯からの投稿
こんなに頭が悪いやつでもちゃんと生きてるって考えたら
なんだか希望が湧いてきたよ
8 イイ!コメント
5  名前::2011/09/23(金) 22:38:29  ID:+R0oOMhr 携帯からの投稿
文章が大体Wikipedia
1 イイ!コメント
6  名前::2011/09/23(金) 22:40:02  ID:kJuKBjNq 携帯からの投稿
てか、これ詭弁の一例なんだけどな…
真に受けてマジレスしてるやつは、詭弁って言葉も知らないんだろうな
18 イイ!コメント
7  名前::2011/09/23(金) 22:40:09  ID:MxxA2tE/ 携帯からの投稿
転載元も無くこういう何がしたいのかよく分からんのを掲載されても……
20 イイ!コメント
8  名前::2011/09/23(金) 22:40:24  ID:VgBQB3pm スマートフォンからの投稿
速さが足りない。そう思わないか。カズヤ!
1 イイ!コメント
9  名前::2011/09/23(金) 22:40:48  ID:DJGWxpyF PCからの投稿
日本語でおk
0 イイ!コメント
10  名前::2011/09/23(金) 22:44:40  ID:eNnvMwJd 携帯からの投稿
ゼノンのパラドク…パラドスク…? パラフィクス? フリスク?
0 イイ!コメント
11  名前::2011/09/23(金) 22:46:33  ID:KrdNfF2T 携帯からの投稿
亀が1進む間にアキレスが2進むと考え、亀は5のハンデを貰ったとする。
座標上に示すと、
(亀,アキレス)=(5,0)→(6,2)→(7,4)→(8,6)→(9,8)→(10,10)→(11,12)
となり、亀が10の時点でアキレスは追い付き、11の時点で追い抜く事になる。
2 イイ!コメント
12  名前::2011/09/23(金) 22:48:18  ID:ygIXRXdR 携帯からの投稿
ギリシャ時代の弁論術
時間と距離の関係を把握していない人々に対して使った…
※5が説明してるか…
6 イイ!コメント
13  名前::2011/09/23(金) 22:52:58  ID:iZoee3ga 携帯からの投稿
なぜこの考え方が成り立たないかを数学的に証明せよ
1 イイ!コメント
14  名前::2011/09/23(金) 22:53:19  ID:hKZObN65 携帯からの投稿
アキレスが亀を追い抜くまでの距離を無限に分割してるだけの理論なんだよね確か。

A〜B間の距離は100mでアキレスは一分で着いた、100m地点から始めた亀はその間150m地点まで進む。
アキレスが次に150地点まで着いたとき時間は1分30秒、亀は170mまで進む。
アキレスが更に170m地点まで着いたとき時間は1分50秒、亀は180mまで進む…

これをABC地点と言い換えれば、アキレスが亀を追い抜くまでの間、0.001m単位、0.001秒単位以下になっても細切れに分けることでこの理論はなんとか説明できる。
15 イイ!コメント
15  名前::2011/09/23(金) 23:00:47  ID:ekLfrePv PCからの投稿
何で誰も投稿者叩いてないの?ねぇ?
とっくに解禁されたんだから我慢するなよ!
0 イイ!コメント
16  名前::2011/09/23(金) 23:01:30  ID:t9eVEklH 携帯からの投稿
全世界で既出
5 イイ!コメント
17  名前::2011/09/23(金) 23:17:29  ID:ToQkaBJg 携帯からの投稿
投稿者は今日初めてこれ聞いて「すげぇ!」って思ったんじゃねえの?
小学生でも結構知ってる話だと思うが
13 イイ!コメント
18  名前::2011/09/23(金) 23:19:52  ID:q7j3W7we PCからの投稿
どんだけゆとり満喫なんだ
0 イイ!コメント
19  名前::2011/09/23(金) 23:29:39  ID:mqhDfCQa PCからの投稿
どうせ同一円周上走ってんだろ
2 イイ!コメント
20  名前::2011/09/23(金) 23:32:03  ID:CYrnsyiE 携帯からの投稿
※4
それは、親が頑張っているのに
二十を過ぎた子が脛をかじっり甘えて居るからさ!!
0 イイ!コメント
21  名前::2011/09/23(金) 23:54:04  ID:I51AEzrH 携帯からの投稿
古代ギリシャで既出
8 イイ!コメント
22  名前::2011/09/24(土) 00:04:23  ID:daaKoaAN 携帯からの投稿
※10
それ止まった矢のほうじゃね?
0 イイ!コメント
23  名前::2011/09/24(土) 00:16:28  ID:JgqmffUJ PCからの投稿
競馬には追い込みと言うものがある
屁理屈が役に立たない典型
0 イイ!コメント
24  名前::2011/09/24(土) 00:21:37  ID:EKYxJI8I 携帯からの投稿
※14
「アキレスと亀」はこれで終わりではないよ。
背理法の一部。
詭弁として発明された議論でもない。
これを考えたゼノンは大真面目。

運動というものがあるとする(仮定)。
すると「アキレスと亀」のような不合理が生じる
(運動という概念では現実がとらえられない)。
よって仮定は誤りで、運動なるものはありえない。
運動は、そう見えるだけのまやかしで、
存在をひとつのものととらえる立場こそが真の認識だ。

……という感じ。
運動の仮定がおかしいのではなく、
無限に分割するのが悪いと思うけど、
ゼノンは「多」も否定しようとしていたから、
結論は変わらないな。
0 イイ!コメント
25  名前::2011/09/24(土) 00:30:15  ID:2nHxVRIx 携帯からの投稿
[岸和田博士の科学的愛情]参照
0 イイ!コメント
26  名前::2011/09/24(土) 01:01:51  ID:d3Yo2tCy 携帯からの投稿
このコピペに対してコメント欄でマジレスしてるゆとりは何が楽しくて生きてるのか
0 イイ!コメント
27  名前::2011/09/24(土) 01:10:47  ID:kDd2iFww PCからの投稿
ほんとゆとりってつまんねーな
0 イイ!コメント
28  名前::2011/09/24(土) 01:16:55  ID:+bprPvxy 携帯からの投稿
つまりアレだ、半歩でもアドバンテージがある亀はサラマンダーより、ずっとはやい!
0 イイ!コメント
29  名前::2011/09/24(土) 03:25:08  ID:yjCGQwW8 携帯からの投稿
こういう話だったのか

てっきりアキレスが亀に足を咬まれて走れなくなって
それでアキレス腱っていう名前になったのかと思うかぼけ
1 イイ!コメント
30  名前::2011/09/24(土) 04:23:34  ID:yXWIrTWS 携帯からの投稿
※22
ゼノンのパラドクスは4つある。
0 イイ!コメント
31  名前::2011/09/24(土) 10:21:31  ID:ZYLHqPBO 携帯からの投稿
「この考えはいくらでも続けることができ」は正しい。ただし、その考えを無限回続けても、その間に亀の走る距離の和は無限大にはならない。ある有限確定値aに収束する。だから、亀がaだけ走ったところで追いつく。
10 イイ!コメント
32  名前::2011/09/24(土) 11:29:12  ID:UQyBr2nZ PCからの投稿
※24
>>背理法の一部。

ハイリハイリフレハイリホー
ハリハリフレホホッホー
大きくなれよ

で丸大ハンバーグのことだな
1 イイ!コメント
33  名前::2011/09/24(土) 15:25:00  ID:ZJGyveRf PCからの投稿
※32
おっさん乙。
1 イイ!コメント
34  名前::2011/09/24(土) 23:42:12  ID:51L3HTxL PCからの投稿
(°Д°)ハァ? ボタンが欲しい…
0 イイ!コメント
35  名前::2011/09/26(月) 00:15:47  ID:XkQvvH04 スマートフォンからの投稿
これはどうやって否定したら良いのか分かんなかったんだよね。※31の説明ですっきりした。ありがとう。
0 イイ!コメント
36  名前::2011/09/26(月) 15:55:28  ID:Xvlgu9qo PCからの投稿
駿足でなくてもいい、たくましく育ってほしい
0 イイ!コメント
37  名前::2011/11/26(土) 14:31:56  ID:pOLYy3/u スマートフォンからの投稿
2と11の説明できてない感じが笑えるな

無限論の教室とか読むといいよ
2 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。