229 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 19:42:07 ID:8x77/p86
>>226昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。
残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、
俺はそれでも定時に帰っていた。
そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、
辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、
仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。
俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出。
2: 創造力有る名無し:2008/09/06(土) 23:23:30 ID:NIKUKYUU
上司以外の従業員や取引先まで迷惑をかけるのは、大人のやることじゃない。3: 創造力有る名無し:2008/09/06(土) 23:26:35 ID:NIKUKYUU
残業代支払わずに働かせるのが大人のやることですか
22: 創造力有る名無し:2008/09/07(日) 00:16:29 ID:NIKUKYUU
229叩いてるのは学生だろwシステムが止まってうがーっていうなら、ソースみて解析して自分たちで餌やりのやり方を調べればいいだけ。
そもそもツール自体自分専用なわけで残しておく必然性はカケラもない。
そのツールがあれば辞めてもいいやと思ってる時点で手痛いしっぺ返しくらっても文句言えない。
そもそもサビ残は大問題なんですがねw
31: 創造力有る名無しさん:2008/09/07(日) 00:50:21 ID:NIKUKYUU
>>229これ叩いてるやつはよっぽど頭の悪い学生か、もしくはサビ残自慢しかとりえのない奴隷か
38: 創造力有る名無し:2008/09/07(日) 01:58:01 ID:NIKUKYUU
>>2アホ丸出しだな。
こういう人間がまったくなにも考えないで、だらだらと会社につとめている人間と言うんだろうな。
上司や同僚に迷惑というが、その中身も判らん、理解できないシステムに頼っている時点で、どうしようもない人間どもというのが判る。
48: 創造力有る名無し:2008/09/07(日) 07:45:33 ID:NIKUKYUU
なんつーか、米2はDQN会社社長だろ。53: 名無し超速報!:2008/09/07(日) 14:47:25 ID:NIKUKYUU
取引先や従業員に迷惑をかけたのは>>229じゃなくてこの上司。>>229が非難されるいわれはないと思う。
54: 創造力有る名無し:2008/09/07(日) 18:46:42 ID:NIKUKYUU
229を叩いているのは自称人権団体か恥を晒して感じるドM59: 創造力有る名無し:2008/09/07(日) 22:20:52 ID:NIKUKYUU
>>229をコメントで批判する奴は十中八九働いた事が無い無職かゆとり97: 創造力有る名無しさん:2010/05/16(日) 14:09:22 ID:NIKUKYUU
これゆとりの作り話だと思う擁護してる奴もゆとりまるだしのアフォさ加減
会社での就業時間でつくったものの著作権は会社に帰属するんだ
以前にもこのような事例があり判例は会社の勝ちだった
もっと世の中を知ろうねばかどもw
100: 創造力有る名無しさん:2010/05/20(木) 22:28:50 ID:NIKUKYUU
97は文盲のアホでおけ。判例って、お前判例の意味わかってるのか?
サービス残業がある時点で、就業時間中に作ったツールとして会社のものになるのは認められん。
個人事業主で発注されたわけではなく、社員でやってたのに、開発者が動作保障・保守義務を負う責任もない。
それ以前に、開発したツールに対しての利益が全く開発者に還元されてない時点で、その功績の証明ができるなら229は会社を訴えてそれに見合う金銭を得ることすらできる。
話にもならん。
110: 創造力有る名無し:2010/06/07(月) 11:26:43 ID:NIKUKYUU
>229を批判してるのは働いたことがない学生などではなく、自分がいかにサービス残業をおこない無報酬で会社に貢献しているかを自慢したい奴隷だろうw自分をつなぎ止めている脚の鎖の光り具合を自慢してるのさw
鎖外して自由になったヤツが許せないだけw
111: 創造力有る名無しさん:2010/06/13(日) 15:34:56 ID:NIKUKYUU
↑禿同意転職前の職場で
仕事も大してないのに残業してる奴らに
何故帰らないんだ?と聞いたら、
皆残ってるし、どうせ残業になるんだからゆっくり仕事してるって返されてすぐに転職決めたのは良い思い出w
120: 創造力有る名無しさん:2010/07/02(金) 16:51:06 ID:NIKUKYUU
229に非は全くないだろ個人的に作成したシステムの賞味期限が切れただけで、会社のシステムに介入してバグ起こさせたわけでも何でもないしな
※2みたいな意見が出るのは道徳的とかそういうことじゃなくて事実関係が把握できてないだけだと思う
単純に頭悪いんだな
127: 創造力有る名無しさん:2010/07/19(月) 11:24:49 ID:NIKUKYUU
結局>>2みたいなのが日本の癌
コメント一覧
組織から排除されても仕方がない だから
そういう人こそ、いきなり組織を作って
トップに立てばよい そういう事例はたくさんある。
5倍の量の仕事をこなしていたのになんの疑問も持たなかったの?
ID:にくきゅう で可愛いんだけど
肯定派に反論できなくなった途端、作り話だの妄想だの御託並べてんの
>>299がいくら自分とは程遠い存在だからって恥ずかしすぎだろ
それにしてもシステム停止させるシステムとか天才過ぎだろ…
でも、会社のシステムに連携する自作のシステムだけなら、あてにしてた元上司が悪いわな。
言ってみりゃ、退職した社員の私物を勝手に使ってる状態だったんだから。
まぁ、気になるところは、最近は情報流出やらなんやらの対策に、社内規定で「自分で勝手にプログラムやソフト、パソコンや記録媒体を持ち込んだり、インストールしたり、使ったりして仕事しないこと」なんてのもあるから、そこに引っ掛かる可能性は無きにしも非ず。
あと、定期的にキーコードを打ち込んだり、ファイルを読み込ませたり、ドングル挿したりしないと動かないようにするなんてのは、割とメジャーな海賊版対策プロテクトだし、天才的というほどでもないと思う。
仕事量が5倍になっても対応できるシステムを組んだことは、素晴らしいと言える。もとの仕事量がどんなんだか分からんけどね。
てかそんな有能な社員を駄目にする会社ならむしろ潰れるべきだろjk
いやいやその分減らしたんだろ
(円満退社とまではいかなくとも)ケンカ分かれは
してないから、相談無料・出張サポート可ですよん
後輩を育てるとかマニュアル作るとか、
そういう属人化を避けることも一緒にやってるぞ
ていうかシステム作るだけなら正社員である意味もないし
すべて創作だからw
ほんとほんとw
まず>>229で胸スカできないって時点で人間としてどうかと思うよ?
お前、社会人か学生かしらんが、報告書なり教科書なりまともに理解できてるのか?
なんでわざわざ当人にとっても害になる「餌」なんてシステム実装したのか
なにが>>229にそんな実装者にとっても七面倒臭いシステムくませたのか
よーくよくレス読み返してみろ
何がそうさせたか、って思春期の青年じゃないんだからさ。ようはサビ残強いられた復讐の話だろ。復讐なんてせず、やることやって抜けりゃいいだけの話だと思んだが。
サビ残が問題だと思うなら労基署にでも訴えとけばいい。ブラックだろうと、そこでしか働けない奴もいるんだから、正しい手続きで世直しにつとめろ。
何も言われてないなら引き継ぎの必要なんてないから
個人が私用で作ったツールに動作保証なんてないんだから
他人が勝手に転用してエラー起こそうが何しようがサポートする義務なんてないだろ
何故「サポートしませんよ」と宣言するのが間違った行為見たいな扱いなんだ?
これって自演のレス群を見て失笑するための
コピペじゃないの??
■元スレ
IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 [080722]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216891008/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
226 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 17:01:10 ID:/XBbY/HO [3/3]
元々手集計のデータ照合を、面倒だからってスクリプトにやらせて楽チンしてた
その会社を辞めることになって当然スクリプトも引き上げ、退職後すぐに
「時間がかかってしょうがないんだけどあの処理はどうやればいい」って聞いてきたから
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」ととぼけたのももう春香昔の話だな
229 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:42:07 ID:8x77/p86 [1/6]
>>226
あったなぁww そういうの
自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。結果、定時で毎日帰ることができる
ようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。まぁ、それもどんどんそのシステムに
組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、俺はそれでも定時
に帰っていた。
そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めた
ので、辞めさせていただきましたわw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないで
すし、仕事量を5倍こなしていたシステムのそれをどうやら、人員配置の際に計算に入れていたよ
うで、俺がまぁ、辞めることになって、その数ヶ月後システムが機能しなくなり、業務破綻。
とにかく、俺はファイル探すとか、手集計するとかくだらん業務がキライだったから、とことんDBで
システム化を図り、リアルタイムで外部に対応していたので、それが出来なくなって、結果的には、
人員を元の数まで戻したって話だ。
>>229
前半部分は経験あるなw
いちおー後任にスクリプト毎譲ったけど、
処理内容毎に手直しして使ってたので
ドキュメント無しの俺様仕様のスクリプトを
いじる能力がない人には使いこなせないはずw
能力がある人はまともなものを1から作るはずだから結局意味がないw
233 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 20:05:16 ID:8x77/p86 [3/6]
>>231
うむ。
ただ、5倍もの業務をセミオートで小茄子システムになっていたので、しかも、Access + MySQLで
C/Sにしておき、同時共有・トランザクション、月次決算時にはストアド発動で自動処理みたいなこと
もやっていたものだったよ。
スクリプトじゃなくVBA + SQL + ストアドプロシージャな、まぁ、ちょっとした本格的なシステムには
仕上げておきつつも、同じく俺様仕様のコードで、モジュール化(パス有)なので、コードの編集もまま
ならないものになってたな。
定期的にアクティべーションする仕掛けになっていて、アクティべーション先は、皆が共有でつかって
いたファイルサーバにあるとあるファイル。日時・時間、そして乱数表の縦横の数値をいろいろ計算し
た結果の値をMD5でハッシュ値を取り、それを書き込んだファイルで、これが餌になっていた。まぁ、も
ともとはセキュリティ対策の為のものだったのだが、なにを血迷ったのか、ファイルサーバをNASにす
るといって情シスが捨てちゃったらしくて、結果、数ヶ月後発動し、システムは息を引き取ったというわけ
です。
いわゆるExcelのマクロでやっていたような、スクリプト処理なんかも、取り込んで廃止させたものだった
から、そっちも動かなくなるという、恐ろしいものだったなぁ。
>>233
現場の慌ただしさが想像できるw
236 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 20:17:25 ID:8x77/p86 [4/6]
>>234
実際に、いわゆる大きな本格的なシステムってのも、確かに業務の効率化や軽減化には寄与
するものなのですが、ああいったものは、たとえば、非常に現場に近いレベルで同じくらい寄与
しているものは作ってはくれないんですよねぇ。
実際に大型のシステムを入れて、40%の効率化を図れました といっても、自分のシステムも
自分がクオリファイテストした結果、同じくらいの効率化を図っていたわけで。スクリプト系はそう
いう性格のものですが、その重要度についての理解が足らないとこういうことになるわけです。
また、自分のシステムは、発動といってもテーブルやクエリを破壊するような、犯罪チックなもの
ではなく、ただ単純にエサを食えないと起動しないというだけのもので、また、MySQLにあるもの
も、ただのデータの塊。それらを、自動処理の結果アウトプットするものですし、上役の人たちは
そのアウトプットしか見ていないわけです。人が手集計でやっていたような、ニッチなものでも、
そういった人たちにとっては重要なファイルであったりするわけで。
で、手集計だと整形したレポートに仕上げるまでに1時間ほど掛かるところをこいつは、ボタンひと
つで、5分ほどでレポート整形までして出すようになっていたので、手集計でストレスなんてことも
なく、お給金をいただいていたのが、気に入らなかったようですね。あいつは楽をしていると・・・・
だからシステムを作るのだ というのが、そもそもコンピュータの役割なのに、彼らのやっていること
といったら、これまで鉛筆と電卓をつかっていた作業を、焼き直しでコンピュータで同じコトやっている
に等しいんですよね
237 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 20:21:55 ID:8x77/p86 [5/6]
で、DBのデータというものも、給与計算データや、人事データ、経理データ、様々なものを
月次でインポートしつづけて始めて動くタイプのものでした。
そのデータのまぁ、スキーマというのも、これまたこれらバラバラのデータを別のプログラム
で一括整形してインポートをさせていたわけです。俺がやったのはこのプログラムの撤去の
み。餌は当然俺がいなくなるのだから、誰もあげていないわけで・・・
自分の労働単価を上げるために、自分のストレスをより少なくするために、自分の時間をより
多く持つ為にやってきたことに対して、あいつは楽をしているとか、だから給料減らすとかそう
いう、愚かしい小学生のような知能程度で人を扱っているとこうなるといういい例です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------