33 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:12:23 ID:683QpyVQ
結婚式といえば、初めて出た結婚式(友人の)で、料理は和食だったんだけど、出てきた尾頭付きを全部食べてしまったよ。
あれって手つかずで回収して折り詰めに入れるんだってね。
知らなかった。
回収しに来た仲居さんが唖然としてた。
折り詰めには尾頭付きの骨が入ってた。
34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:16:40 ID:zk4F+Trc
>>33>折り詰めには尾頭付きの骨が入ってた。
ちょとわろたw
「お吸い物にしてください」ってことかな?
35 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:18:36 ID:683QpyVQ
>>34いや、仕方なくだと思うよ。
同じ席の友人がなんかニヤニヤしてて
鯛に箸つけないから変だなとは思ってたんだけど・・・。
ちなみに折り詰めは帰宅して開けたら母親が唖然としていた。
父親はビール吹き出してた orz
コメント一覧
同じことをやってしまいそうだ・・・
自分の子供にはしっかり教えてあげれば良い
ほんのりほんわか
最初っから引き出物の中にしまっとけ
北海道の一部の地域だろうか
廃れるマナー
日本のマナーって「それを守ることで和やかな空気を作る」
ことが目的じゃなくて「それを破った人間を正義の立場から
虐げてストレス解消や村八分によるその他大勢の融和を図る」
ことが目的だから。
京都の風習って書いてあった
家で食べる頃には傷んでんじゃん
逆だ、人間が睨む(見る)だけで食べないから睨み鯛
ついでに塩焼きだから正月とかでも3日くらい食べないで見続けるらしいぞ