833 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 12:14:25.32
甥っ子が先日亡くなった 運動会の時の一位の表彰状を
お棺入れる入れないで姉と義兄が対立して修羅場
となった
甥っ子はこの表彰状がとても気に入っていたので
家にいるときはいつも手に持って離さなかった
だから一緒にお棺に入れてやるべきだという義兄と
手形と足形がついた表彰状は唯一の形見だから
燃やしたくないという姉
どちらの理由も痛いほどわかるので最善の解決策
がわからない両祖父母
結局お棺に入れずに位牌の横に置くことで何とか
収まったけど毎日仏壇の前で抜け殻のような姉を見ると
どうしてもこれでよかったのか?と疑問が沸いてくる
836 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 12:27:37.73
>>833 お悔やみ申しあげます
それでいいと思うよ
842 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 13:17:27.66
>>833 こればかりはどっちの言い分も間違ってないけど
個人的には一緒に燃やすべきだったような。
あるから抜け殻なわけではないにせよ目に付くところに思い出す要素が多くない方がいいときはある。
親が死んだらそれは思ったよ。
843 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 13:23:12.18
自分ならお棺に入れずとっておく 手形足形があるから
あとで後悔するかもしれないからとっておいた方がいい
子供の形見になるものって品数少ないんだよ
もう何年もたつのにあちこち置きっぱなしだ
848 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 13:55:50.37
表彰状、コピーをお棺に入れてやれば良かったのに。 850 :名無しさん@HOME : 2013/10/10(木) 14:28:34.77
どうやったって悲しいことや ああすればこうすれば言わんでただただ冥福祈ろうや