344 風と木の名無しさん sage 2010/06/28(月) 12:34:02 ID:h1shlQCfO
京都の道路は碁盤目状だから、バス停も通りの名前を組み合わせたものになる。 ただ、最近それがカップリングのように聞こえて仕方がない。
例えば、「千本今出川」は千本×今出川、「千本北大路」は千本×北大路という風に変換される。
この場合千本通りはどの通りと組み合わせても名前の最初に来るので、攻め気質のキャラクターだということが分かる。
同様に、堀川通りも攻め側にまわる事が多い。
「堀川上立売」「堀川中立売」「堀川下立売」を順番に聞くと堀川はこの三兄弟の誰が本命なのかとハラハラしてしまう。
中でも、河原町通りは気になる存在だ。「四条河原町」「三条河原町」の時は受けなのに、「河原町丸太町」の時は攻めになる。不可思議極まりない。
けれども、かわらまちまるたまちという音韻の可愛らしさから、この二人は双子気取りの百合カプなのかもしれないという考えに至る。
大宮だって気になる。「四条大宮」と「大宮五条」があるということは、攻めヒエラルキーは四条>大宮>五条なのだろうか。
兄には受けて弟には攻めるなんて、大宮はリバ魔性にもほどがある。
ちょっと待て。今何となく調べたら「河原町五条」ってバス停もあるじゃないか。五条は受け確定なのか。
それに「四条堀川」って何だ。基本的に攻めキャラの堀川もさすがの四条には敵わないってことか。
京都には「四条は攻め、五条は受け」という決まりでもあるのだろうか……
しかし、こんな風に悶々としながら市バスに乗ってるのなんて自分だけだろうな。
修学旅行生が騒がしい時期だけど、この脳みそのおかげで車内は快適です。
コメント一覧
これ豆な
…が、あまり羨ましくはない。
基本、南北に走ってる通りの名が先に来る。
西大路、千本、堀川、烏丸、河原町、川端、東大路なんかが。
でも四条や三条が、たまにその法則を覆す。なんでだろ。
敵わないな。
(例)住友銀行 + 三井銀行 = 三井住友銀行(住友が母体)
「とり」じゃなくて「からす」だぞっ!
人にみえなくもない
からすまるまるふとるまちですか?><
惜しい。からすがんがんでんちょう、な
俺も田舎生まれだからその気持ちわかるよ
学生時代を京都で過ごした人は多いと思うよ
特に西日本は
丸々と太ったカラスを想像したw
テメーらのエロに関する想像力は社会の何かに役立つか?
それと同じだ。この腐ってる能力は役にたたん。
自分の人生が楽しいだけだ。
エロに関する想像力が長けていたからこそ江戸時代には春画があり今のHENTAIがある。
途絶えさせるわけにはいかんな。