821: 可愛い奥様 2019/04/04(木) 07:54:57.37 ID:z5geJH730
相談失礼します
現在今月で中学2年になる娘と旦那と私で暮らしています
先日娘と旦那が言い合いの喧嘩になり、娘が
「いい父親を演じようとしている所が本当に気持ち悪い」
と言い放ち、すぐ娘を咎めましたがそれ以降家がお通夜の様な雰囲気になっています
旦那は幼少期父親からのDVや借金を作り家に借金取りが
押しかけてきた事があったそうでそれが原因で小学生に上がる前に両親が離婚していたそうです
テレビでやっていたクレヨンしんちゃんのお父さんの映画を見ながらボロボロ
と涙を流し俺には父親がいないからこういう父親に憧れると呟いたこともありました
旦那は「今は何を喋っても娘に演じていると思われるのかと考えると怖い、
反抗期なのはわかるが普段から感じていないと口から出ないことだったと思う
父親がいなかったから辛い思いはさせたくないと頑張ってきたつもりだったが
それを否定されどうしたらいいかわからない」
とこぼしそれ以来朝早くに仕事に出掛け夜遅くまでわざと残業しています
家事も手伝ってくれて休日には家族で出掛けることも多く、
演じていた部分はあったにしろそれは家族のためであり私としては
最高の父親だと思っていたのですが娘に伝えても気持ち悪いの一言で終わらされてしまいます
私は娘と旦那にどんな声をかけるべきなんでしょう
830: 可愛い奥様 2019/04/04(木) 09:49:39.42 ID:z5geJH730
皆様ありがとうございます
今日のお昼娘を誘ってご飯でも行こうかと思います
そこで聞いて話してくれると嬉しいのだけれど
旦那にも日頃の感謝と父親としてちゃんとやれている
このコピペは省略されています。
このコピペは
63行、
1519バイトです。
続きを見る